6月に復帰して以来、3日CTごとにT_W_O・ビジョウをガム噛んで3週していました、が
緑チップや長い帽子すらでないですよ…

しかしギガマランだけは僕を裏切らない。
月額1500円の人は暴虐Cを出していましたが
そこは運の問題…きっとそろそろ私にもどんでん返しが。
MDおばさん達、頼みましたよ!!

排水路を回していれば自然と光るのも良い事です。
毎日とはいかず、ほどほどサボっていましたが
Lv163~Lv165は今月の排水路だけで上がりました。
ギルドで深淵の回廊イベントにドはまりしてばかりですが
ブログもほどほどに更新していかないと。そんな感じの記事でした(笑)
スポンサーサイト
ご自由にどうぞ。初回3時間分歩いた結果です。
しかし古城に行く予定が当分無いので、これ以上のマッピングは絶望的です。
どなたかリプレイファイルや動画ファイルなど頂けると嬉しいデス。追記してお返ししますorz
深淵の古城 約70部屋分リンク先の画像を右クリックで保存して使用してください。
【注釈】
・私がマップ上のアイテムを見落としている場合があります。・名前だけの部屋は入ってないということです。
少しでも情報頂ければ追記してお返しします。情報提供お待ちしてます( ;∀;)
6/22追記
申し訳ありませんが、これ以上MAP公開の予定は現在ございません…!!
それなりの道は示してありますし、上記だけで大体どのような感じか実感して頂けると思います。
ここから先は、私も、みなさんもそれぞれ頑張って埋めていきましょう( `ー´)ノ
つい一週間ほど前、いよいよMMOがしたくなった自分はABでギルドに加入した。
選んだギルドは「ゆきうさぎ」様。セリーヌ・キミを一人で片側ずつ倒せるほどの圧倒的強さを持つマスターを主軸に、それに追随する強さのメンバーが数名。
そこから、ライオットに毛が生えた程度の私ぐらいの層。
まだLv100です!といった層。
上級者から復帰者まで、非常に幅広い層が集まっているのが特徴だ。
ここ最近は、22:30からのギルド狩りで
毎日墓王グローザに挑戦している。2PT規模で行くほど人数が多いのだ。一人で最近はずっとプレイしていた私からすれば、30人近くがイズルード南東にたむろする光景が新鮮で楽しい。
そしてそして、皆でクリアする試練のなんと楽しいことか!
「圧倒的強さなんだろう」「一人では関わることはないだろう」と思っていたグローザも
蓋を開けてみればしっかりと調整されていることを実感。
たとえPT全員がライオットセットしか持っていなかったり、+7白羽レンジャーぐらいの火力しかなかったとしても「あ、倒せそう」「倒したい!」となること請け合い。
ある程度このゲームに親しんできた中級者なら、誰でも戦える間口の広さを感じだ。
一緒に行ってくれる仲間さえ居れば!の話だが。
私は本当に、私の身の丈に合う丁度いいのルドに入ったようです。
圧倒的強さの上部には到底並ぶことは出来ないにしても
ABという立場で支えることができる。
このMMOの醍醐味に、暫くは存分に浸かりたいと思う!
今月ずっと続く深淵イベントは、一人でレベルを上げることもできるけれど
皆で行っても美味しいように出来ていると肌で感じた。
特に新エリア「深淵の古城」は敷居が高そうなイメージを思わせるが
やはりこちらも、ライオットチップを手に入れたぐらいのプレイヤーなら誰でも挑戦できると言えよう。
正直、公式PVでは全く良さが伝わっていない!なんとなく道を映しただけじゃねーかよ!
イベント全体のバランスも良く、幅広いプレイヤーの成長を応援している。
初級者には一人でも美味しい狩場。
しかも新装備ドロップが追加されており、各10m前後をキープしている良アイテム。金を稼ぎながら育成できる。
ライオットチップや一通りの装備が揃った冒険者達なら、深淵の王墓グローザに十分挑戦できる資格がある。
高位のプレイヤー達なら裏面のグローザに挑戦し、より強いアイテムの獲得ができるだろう。
そして深淵の王墓がクリアできる挑戦者達なら、新実装された深淵の古城にも十分挑戦できる実力がある。
古城は全てのキャラクターが活躍できるポテンシャルがあると思う。
レンジャーが輝き、WLの魔法が火を吹き、ステータス制限(それぞれのステータスに特化したキャラクターがいないと進めない)や重量制限(カート職有利)など、集まったメンバーの総力をかけてくださいと言わんばかり。そして初見では三時間かけても半分も到達しない広大なマップ。ああ、素晴らしい!
ここまでのイベントが開かれるなんて驚きを隠せない。蓄積されたノウハウが詰め込まれている、正にプロの綿密な調整だ。ブラボー!おお、ブラボー!
僕は今月一杯かけて、このギルドと共にイベントを遊び尽くそうと思う!
できる限りイベントの楽しさを知ってもらう。そういうブログでもありたいな。
・・・そして、深淵の古城は、どうやらASSクエストと関係のあるキャラクターが出現するそうな。とても気になりますね
簡単にスパイラルバックスタブを撃つなら
ティオアプチャギ ――通称飛び蹴りを使うことで楽に重なれるのですが。
飛び蹴り無しで体を重ねる技術があれば、盗作枠が一つ自由になるわけで。
今回はこれを考えていきたい。
スパイラルバックスタブのおさらい
バックスタブは
敵の背後から発動できるバックスタブが命中すると
敵が振り向く連続して攻撃したい場合は毎回背後に回り込む必要があるんですね。
ところが、偉大なる先人達はあることに気が付きます。
敵が斜めを向いている時、敵の足元に「背後」判定が出ることを。
…斜めから振り向いても、斜めを向いたままですね?
つまり、
敵が斜めを向いたときに体を重ねることが出来れば
バックスタブを撃ち続けることができる!それが通称「スパイラルバックスタブ」と呼ばれる、古くから伝わる技術です。
問題なのは体を重ねる方法です。
相手を通過するように歩いて、体が重なるシビアなタイミングで
ハイディングをしたりバックスタブを撃つことで重なることはできますが
ボス達の熾烈な攻撃/ヒットストップを相手にそれは大変厳しい。
もっと確実な方法が欲しい・・・さてどうしよう
射程3 ―サラ・アイリンなど
射程3の相手は最も簡単。フェイントボムLv1(3歩バックステップ)でちょうど重なることが出来ます。


▲分かりやすく真横の図にしていますが、実際は斜めで行います。
記事にはしていないのですが、サラ・アイリンをスパイラルスタブで倒しています。
射程1 ―??
射程1の場合は・・・ちょうど戦う相手が思い当たらないけど。

①接した状態でエスケープ(自分直下アンクル)を撃つ。
アンクル3x3範囲に射程1の相手なら引っかかり、ボス属性は歩かずその場に止まる。
(非ボス属性ならアンクルに吸い込まれます)

②エスケープした自身はさらに3歩遠ざかってボムLv3でちょうど重なる。

アンクルに掛かっているから、落ち着いてLv1で重なりに行ってもいいのかな。
エスケープが使えない場所(獄etc)では…必要になったら考えよう(-_-;)
射程2 ―T_W_O/ビジョウなど
一番最近悩んでたのはこいつらだよ!!
バックスタブで素早く倒したいけど、射程2が絶妙に重なりずらい。

今日思いついた案は
①射程2で殴られつつボムLv1/エスケープLv1を連続して放つ。
アンクル3x3に引っかかり相手はその場で立ち止まる

②3歩遠のいてボムLv3

これで重なれる・・・?
実戦では激しい位置ズレが予想されますが、安定して重なれるでしょうか。
ちょうど今日はビジョウ/T_W_OのCT明け。さっそく実戦してまいります!
より良い方法があれば教えてくださいorz
[6/21追記]
なかなかいい感じに仕上がりました。快適です。
方向転換はすべて/bingbing /bangbangすることで確実性が増しました。
5月29日に復帰。復帰当初の目標は・・・
「シャドウチェイサーガーディC」を2枚持ち、圧倒的な猛威を振るっている影葱達
私も彼らの雄姿に奮い立ち、いざ後を追うつもりであった。
Lv165・Lv165・Lv161の影葱3匹をMDに奮い立たせ、
復帰から二週間を経てお買い物したのがコチラ↓
2個目のシャドウリング!安い!
バックスタブ型に向いた葱が二人も居るので
彼らの強化を図りました。
さて、約2週間で110m。
初週は全然MD周回に慣れてなくてね。ほとんどやっちゃいないさ
やっとつい最近板についてきて効率は上がってきてはいる。
でも僕のスロウリィーな進行だったら、まあ、こんなもんだろう。
しかし、2週間で110mだったか。ほう。
この実績を以てして
目標金額を見てみよう

1G
2枚で約2G
待て待て、ちゃんと計算しよう
2週間で110mって言ったじゃん?
ええと、52週=1年間で約2.86Gかな
あ、もしかして私、大鷲も欲しいんですか?
遠いよ!!!!その間ずっと一人で排水路に頭突っ込み続けるんですか私!?あまりにも苦しい・・・何が楽しくて生きている・・・orz
たぶん、
狙っている目標がぶっ飛びすぎなのである。
なんたって僕は復帰前にライオットチップを買えたぐらいで喜ぶ庶民派。
次はダークハンドを狙うくらいがちょうどいいステップアップなのではないのか。
そして、ずっと一人で狩り続けるのも極めて寂しい。
ランドグリスを倒している頃も思っていたが
僕はラグナロクオンラインにモンスターハンターをしに来たのだろうか?
いやいや、モンハンですら4人で行くだろが!ならば皆と狩りに行けばいいじゃないか
とはいえど、いつも思うのは「影葱でパーティーに潜るのは難しい」
一般的な鉄板パーティーに入ることはまず無く
主力スキルの「フェイントボム」はPT向けのスキルとは言えず。
やはり時々育てているアークビショップにもお金を積んで
パーティープレイを楽しめるようにしたほうが良いんだと、思う。
このまま一人で、1年がかりでぶっ飛んだ装備を求めて狩ろうなんて思ってたら
ただでさえ飽き性の僕は今月すら保たないだろう・・・!!
どうしたものかなあ